ドコモの利用者登録って何ができる?メリットを詳しく

ドコモ利用者登録

トリ

ドコモの利用者登録って何ができるの?利用者登録のメリットって何があるのかな?

ドコモの利用者登録は子どもなど利用者が契約者ではない場合に利用します。利用できる機能に制限がかけられることがメリットです。

ワニゾウ博士

ドコモの利用者登録は聞き馴染みがない人も多くどんなメリットがあるかわからない人も多いでしょう。

この記事では以下のことについて解説します。

  • ドコモの利用者登録とはどんなものか
  • 利用者登録のメリット
  • 利用者登録の手続き方法

結論をまとめると、ドコモの利用者登録は子どもが利用者の場合に利用制限をかけられることがメリットです。

手続きの方法も解説するので、最後までご覧ください。

ちなみに…

 

ドコモでの契約は、

  • 手数料(2,000円)→0円
  • 頭金(3,000円〜10,000円)→0円
  • 来店不要(3密も回避できる!)
  • 待ち時間不要(時間も節約できる!)

ドコモオンラインショップがおすすめ!

オンライン限定キャンペーン中!

  ドコモオンラインショップを見てみる     

ドコモの利用者登録は契約者≠利用者のときに利用する

ドコモの利用者登録は契約者と利用者が別の場合に行います。

利用者の年齢に合わせて利用機能の制限をかけられるため、子どもに持たせる場合に有効です。

利用者登録を行うことで、スマホを持たせることでの危険性を回避できます。

「子どもがスマホを使って変なものに課金したらどうしよう」
「子どもが変なサイトにアクセスして欲しくない」
とかそんな場合に加入をおすすめします。

ちなみに「契約者=利用者」の場合は自動で契約と同時に利用者登録がされます。特にメリットもデメリットもないため、気にしなくても大丈夫です。

ワニゾウ博士

利用者登録で子どもに携帯を持たせるときに安心

利用者登録では子どもに携帯を持たせる場合に主に使われますが、実際には以下のような制限をかけられます。

  • LINEなどでの機能制限
  • dショッピングの利用制限
  • SMSや電話の制限
  • WEBサイトの閲覧制限
  • 年齢に合わせたフィルタリングサービスの適用

では次で解説します。

dショッピングやLINEなどの機能制限

利用者登録をしており、子どもが未成年の場合は、dショッピングやLINEに利用制限がかかります。

具体的には、dショッピングでの買い物や、LINEでのID検索機能の利用不可などです。

トリ

LINEのID検索ができると、接点のない人とのやりとりができてしまうから危ないね……。

SMSや電話の制限

利用者の状況に合わせてSMSや電話の制限ができます。

SMSについては以下の制限がかけられます。

  • 非通知SMS拒否
  • 国際SMS拒否
  • 国内他事業者SMS拒否
  • 個別番号拒否
  • 個別番号受診

また電話については以下の制限がかけられます。

  • 電話帳登録外着信拒否
  • ダイヤル発信制限

これらの設定を子どもの成長に合わせて緩和できるため、成長に合わせて設定し直しましょう。

年齢に合わせたフィルタリングサービスの適用

18歳未満の子どもがスマホを利用する場合、原則フィルタリングサービスへの加入が義務づけられています。

具体的には以下の2つです。

  • spモードフィルタ
  • あんしんフィルター for docomo

次の見出しで解説します。

有害サイトをブロックするspモードフィルタ

spモードフィルタは、アダルトサイトや出会い系など青少年には有害とされるサイトをブロックするサービスです。

トリ

全ての有害サイトをブロックできるわけではありませんが、子どもが有害サイトにアクセスする可能性はかなり抑えられるよ。

あんしんフィルター for docomoで設定管理が簡単

ドコモの利用者登録をした後は、「あんしんフィルター for docomo」で自分のスマホから遠隔で利用制限できます。

実際にできることは以下の通りです。

  • 年齢に合わせた自動設定
  • アプリインストールの制限
  • 歩きスマホの防止
  • 時間帯制限の設定

「あんしんフィルター for docomo」はスマホアプリで、申込などの手続きは不要で、利用料もかかりません。

手続きの手順をPC・ドコモショップ・電話種類別で解説

「利用者登録の手続きはどうやってするかわからない」という人も多いでしょう。

利用者登録はそう頻繁に手続きするものでもなく、手続きに戸惑う人もいるかもしれません。

ここでは利用者登録で必要な書類や手続きの手順を、以下の方法別で解説します。

  • ドコモショップの場合
  • 郵送の場合

では詳しく見ていきましょう。

利用者の氏名・生年月日が確認できる書類を準備する

まず、利用者登録をするためには、契約者の本人確認書類に加えて、利用者の氏名・生年月日が確認できる書類が必要です。

トリ

この書類はコピーで大丈夫だよ!

子どもの利用者登録の場合は、免許証などの本人確認書類がないことがほとんどなので、本人確認書類がなくても大丈夫です。

ワニゾウ博士

ドコモショップの場合

ドコモショップで手続きする場合、契約者の本人確認書類に加えて、利用者の氏名・生年月日が確認できる書類を準備しておきましょう。

トリ

店舗が混み合うこともあるため、あらかじめ予約しておくのがベターです。

郵送で手続きする場合

郵送で手続きすることもできます。

この場合はまず「ドコモオンライン手続き」から郵送の手続きを進めましょう。

ドコモショップに行く手間が惜しい場合はよいですが、手続きに日数がかかることがデメリットです。

トリ

ログインが必要なので、dアカウントを作っておく必要があるよ!
オンラインだけで利用者登録を完了させることはできません。

ワニゾウ博士

電話での手続きは不可

ちなみに契約者と利用者が異なる場合、電話で直接利用者登録することはできません。

トリ

氏名・生年月日がわかる書類が必要だから仕方ないね……。

利用者登録は法人以外であればほぼ手続き可能

利用者登録って申込に条件があるのかな?

利用者登録は法人以外で、5G/Xi/FOMAサービスに契約している場合に利用可能です。

ぶっちゃけ、個人の契約はこれ以外の選択肢はないので、個人での利用者登録はほぼ誰でもできます。

ワニゾウ博士

利用者では機種変更などができない→独り立ちの前に名義変更を

ドコモの利用者登録は子どもにスマホを持たせるときに便利です。

しかし機種変更などをしたい場合、利用者だけでは手続きができず、契約者での手続きが必須です。

利用者が未成年などであれば、それほど問題ありませんが、そのまま独り立ちして一人暮らしをしてしまうと、一人で手続きできなくなるため、非常に不便です。

そのため、子どもが大学生や社会人になるときには、名義変更をしておきましょう。

子どもにスマホを持たせるときは利用者登録で安心

ドコモの利用者登録は子どもにスマホを持たせるときに登録することで、スマホに利用制限がかけられます。

そのため、子どもにスマホを持たせるのであれば、利用者登録がほぼ必須と言えるでしょう。

ポイントをまとめると、以下の通りです。

  • 利用者登録をすることで、利用制限がかけられる
  • 手続きはドコモショップか郵送で
  • 成人した後は名義変更し、契約者=利用者にしておく

この記事を参考に、子どもにスマホを持たせるときはドコモの利用者登録をしておきましょう。

ちなみに:ドコモの契約はオンラインショップがお得です

ドコモ契約を検討しているのであれば、オンラインショップがお得なので、かんたんに説明しておきますね!

理由は以下の3点。

  1. 事務手数料がかからない(3,000円おトク)
  2. 頭金がかからない(3,000円〜10,000円おトク)
  3. 来店しなくてもOK
  4. 待ち時間がない

単純に金銭面でお得なのでおすすめですが、それだけでなく来店の必要がないので時間も節約できます!

デメリットは店員さんに相談できないということでしょうか?

しかし、オンラインショップならチャットサポートで相談ができますし、対面じゃないので営業を受けることもありません。

新しい生活様式では、3密も避けられるオンラインショップを使うのがよさそうだゾウ

ワニゾウ博士

お得かつ楽に手続きしたい人はぜひオンラインショップを使ってみてください!

\オンラインショップでお得に契約/
   ドコモオンラインショップを見てみる